スポンサーリンク

目次

基本情報

タイトルワイルドトラックスメーカー任天堂
ハードスーパーファミコンジャンルレース
発売日1994年6月4日価格9,800円(税別)

パッケージ

概要

FXチップ搭載ソフト第2弾。ポリゴンを使って、ギャグマンガのようなかわいいアクションを見せてくれる。特徴ある4台の車の中から1台を選び、タイムを競い合う。走行中に視点を3段階に変更もできる。

裏技

勝手に走り出す

バトルトラックスを選んでゲームを始め、レースがスタートした直後、約3秒コントローラのボタンを押さないでいると、ボタンを押さなかったほうの車をコンピュータが操作する。

アーウィン登場

スピードトラックスかフリートラックスを選んでゲームを始める。そして、「ナイトクルーズ」のコースを走るときに、スタート直後に3つある『STAR FOX』と書かれた看板にぶつかる。すると、中央分離帯のある道路にアーウィンが現れて、ブースト回復アイテムを落とす。

エコーがかかる

フリートラックスでトンネルのあるコースを走る。そして、トンネル内で自車をクラッシュさせると、ゲームを再開するかどうかを選択する画面で、項目を変えるときの効果音にエコーがかかる。

パッドでリセット

ゲーム中にL、R、スタート、セレクトを同時に押す。

視点を変える

どのモードでもいいのでレースを始め、スタートを押して「リタイア」の画面を出す。そして、L、R、セレクトの順に押してスタートで解除すると、ボーナスゲームと同じ視点でプレイできる。

ワープで近道

スピードトラックスのエキスパートモードをクリアする。そのあとホワイトランドで2WDを選択してゲームを始める。そして、立体交差点の下でジャンプすると上のコースにワープできる。しかし、ラップには換算されない。

アニメを操作する

どのモードでもいいから、レース中にスタートを押してリタイア画面を出す。ここで次の表に示したボタンを押すと、リタイア画面に表示された車のアニメーションの動きが変化する。

販売サイト

プレイ動画

スポンサーリンク