目次
基本情報
タイトル | ネクタリス | メーカー | ハドソン |
ハード | PC-Engine/ PCエンジンmini | ジャンル | シュミレーション |
発売日 | 1989年2月9日 | 価格 | 5,800円(税別) |
パッケージ

概要
初心者でも楽しめる親切設定がウリのシミュレーション。複雑な部分は一切排除し、面白さを追求したものになっている。自分でユニットの生産はできないが、ゲームとしての完成度は高い。
裏技
裏ステージ
1~16面のパスワードを逆から入力すると、裏ステージ(17~32面)のパスワードに。
サウンドテスト
パスワードのとき「ONGAKU」と入力するとサウンドテストができるようになる。
ウォッチモード
タイトル画面で1人用コンティニューか、2人用コンティニューにカーソルを合わせ、セレクトを押しながらランを押す。そして何面でもいいからパスワードを入力する。1人用でやった場合、自分がガイチ帝国になれる。2人用ならウォッチモードになる。
しつこく50ターン
戦闘を開始したら、勝ちそうになっても勝たずに、しつこく50ターンを越す。すると、どんなに有利な展開であっても必ず負けになる。
面セレクトパスワード
パスワード入力画面から、次の表の各パスワードを入力すると、それぞれの面をプレイできる。

画面が止まる
「サウンドテスト」と「ウォッチモード」の技を同時に使うと、サウンドテストの画面が出た状態で止まってしまう。
販売サイト
リンク